東京都地域公益活動推進協議会は、「社会福祉法人の使命に基づき、地域における福祉課題の解決に向け、社会福祉法人が連携して地域公益活動に取組む」ことを推進するために東京都社会福祉協議会の中に設置されました。
そのホームページではたくさんの地域公益活動事例が掲載されていますが、その中にケアホーム足立で定期的に行われている「あだちご近所マルシェ」が取り上げられましたので是非ご覧ください。
「あだちご近所マルシェ」介護施設とのポジティブな出会いの場!
夏休み最初の土曜日であり、4年ぶりに足立の花火も開催されることから、今回はスペシャルな内容となりました!
どなたも参加可能ですので、お気軽にお越しください。
*******************
ケアホーム足立では、随時施設見学や利用料金等のご説明を実施しております。
ご興味のある方は、ぜひご相談・ご連絡ください。
デイサービス(担当 稲村【いなむら】)
ショートステイ(担当 緒方【おがた】)
特養(担当 渡辺【わたなべ】)
TEL:03-3853-6800
*******************
今回は、にぎりむすびさん、藤之屋さん、ニューフェイスのけらら施術院さん・谷在家福祉作業所さんに来て頂きます!
どなたも購入可能ですので、お気軽にお越しください。
*******************
ケアホーム足立では、随時施設見学や利用料金等のご説明を実施しております。
ご興味のある方は、ぜひご相談・ご連絡ください。
デイサービス(担当 稲村【いなむら】)
ショートステイ(担当 緒方【おがた】)
特養(担当 渡辺【わたなべ】)
TEL:03-3853-6800
*******************
今回は、にぎりむすびさん、藤之屋さん、ニューフェイスの西伊興ひまわり園さんに来て頂きます!
どなたも購入可能ですので、お気軽にお越しください。
*******************
ケアホーム足立では、随時施設見学や利用料金等のご説明を実施しております。
ご興味のある方は、ぜひご相談・ご連絡ください。
デイサービス(担当 稲村【いなむら】)
ショートステイ(担当 緒方【おがた】)
特養(担当 渡辺【わたなべ】)
TEL:03-3853-6800
*******************
今回もたくさんの方にお越し頂きました。ありがとうございました。
中でも子供たちに人気だったのがこの子…ヒキガエル君です。
予告ではオタマジャクシの予定が、昨今の地球温暖化の影響により早めに大人になってしまいました。
普段は茨城県内にある無農薬栽培の水田で、害虫を食べるお仕事をしています。
悲鳴と歓声が入り乱れる中、当のカエルさんたちはのんびり。触れられてもおとなしくしていました。
初出店のマルマサ製菓さんの和洋菓子も大人気!ぜひ、扇にある店舗の方にもお越しください。
地域包括支援センター入谷の相談ブースも設けられました。ふだんは入谷9丁目の足立翔裕園内にあるセンターにいらっしゃいますので、そちらもご利用下さい。
今回もアルパカシフォンさんはすぐに完売!購入できなかった方、次回は早めに来てくださいね。
*******************
ケアホーム足立では、随時施設見学や利用料金等のご説明を実施しております。
ご興味のある方は、ぜひご相談・ご連絡ください。
デイサービス(担当 稲村【いなむら】)
ショートステイ(担当 緒方【おがた】)
特養(担当 渡辺【わたなべ】)
TEL:03-3853-6800
*******************
施設見学会
採用情報